あたごはま幼稚園の入園に関する情報や保育時間をご覧いただけます。
募集人員 | 3年保育 20人 |
---|---|
願書の受付 | 11月1日の指定時間に受付を行います。 |
入園のお申込 | 入園願書に記入の上、下記入園料を添えて提出して下さい。 3年保育 76,000円 (1・2年保育 66,000円) ※入園が決まった方のみ納入 |
願書受付後の取消し | 一旦受理した書類、納付金は事由の如何を問わず返還致しません。 ※但し、転居の方・やむを得ない事情に限り納付金は返金しますが、入園(面接)手数料 3,500円のみ徴収致します。 |
諸費用 | 11月19日(土)「新入園児お話の会」で納入 イ.施設費 (入園時のみ) 30,000円 ロ.教材費 (行事費用含む1年分) 12,000円 ハ.入園 (面接) 手数料 3,500円 計 45,500円 ※教材費は毎年納入していただきます。 |
道具等の購入 | 納入日は後日お知らせいたします。 イ.道具代 (クレパス、ハサミ、粘土等20点程) 約9,000円 |
制服・体操服 | 本園所定のものを購入着用して下さい。 【ピヨピヨちゃん】 イ.冬制服、体操服 一式 約 30,000円お子様の1月以降の登園日に試着し、ネット注文。3月お渡し。 【ピヨピヨちゃん以外】 1月28日 (土)体験入園日に試着し、ネット注文。3月お渡し。 ロ.通園カバン 4,600円 ハ.上靴 (園推奨品 希望者のみ) 1,890円 ニ.夏制服 (4月ネット注文) 一式 約 17,000円 |
毎月の納入金 | 保育料 毎月31,000円 (給食費 3,800円を含む) ※幼児教育無償化により25,700円の補助額が差し引かれます。 ※幼児教育無償化について提出していただく書類があります。 ※交通協力費 (通園バス利用者のみ・8月徴収なし) 毎月3,500円幼児教育・保育の無償化に伴う手続きのご案内 施設等利用給付認定(1号~3号)申請書 マイナンバー個人番号申出書 就労証明書(大都市向け標準的様式) 就労証明書(自営業・内職に従事している方用) ※諸物価事情等により、年度初めに料金の変動があることもあります。 |
冷暖房費他 | イ.夏期7月納入 冷房費 (維持管理費用を含む) 2,000円 (年間) ロ.夏期7月納入 プール協力費 (維持管理費用を含む) 2,000円 (年間) ハ.冬期12月納入 暖房費 (維持管理費用を含む) 3,000円 (年間) ニ.保護者会費 (保護者会総会で定める [参考]令和3年度 月500円) 4月、9月、12月に2,000円ずつ徴収 ※期日は予定です |
幼稚園推奨 傷害保険 | 幼稚園推奨の傷害保険に加入をお願いしています。 ※万が一に備え、保険の付保をお願いします。既に、ご家庭で保険に加入されている場合は、その旨をお伝えください。 |
1
9月中旬 (土曜日)
2
10月1日
3
10月初旬 (土曜日)
4
10月中旬
5
10月31日
6
11月1日
7
11月中旬 (土曜日)
8
1月中旬 (土曜日)
9
1月後半~2月後半
※インターネット注文
10
2月初旬 (土曜日)
※諸道具の購入
11
3月後半 (平日)
12
4月初旬 (平日)
13
4月中旬 (平日)
14
入園後 (各2日程度)
月火木金
9:50 ~ 14:50
水
9:50 ~ 13:50
※保育終了後、課外教室(サッカー、体育教室、英語、等)
土日
休み
給食制
但し、火曜日のみ弁当日となります。